お灸は効果なし?!お灸を始めて3日間経った時点のまとめと発見

健康・体質改善

本ページにはプロモーションが含まれています

最近アトピー改善のための温活にはまっていて、ふとお灸も試してみたくなってAmazonでポチってしまいました。お灸が届いた日から即実践。3日間試したので効果や発見した点をご紹介します。

お灸初日

家にあるライターを探し出しお灸に挑戦。お灸をする場所は合谷(ごうこく)という手にあるツボと決めていました。お灸初心者におすすめのツボだそうで、比較的オールマイティに効果を発揮するとのことです。

ライターでお灸に火を点けて合谷のツボにお灸を貼り付けます。火を点けた部分から煙が上がり、比較的短時間でお灸は燃えきってしまいました。

そして、感想ですが、何も感じません……。あれ?お灸ってこんなもの?設定温度が低めの初心者向けのソフトタイプを選んだけど、あまりにもあっけなさ過ぎました。

少しでも効果を得るために、お灸が燃えきって冷たくなったあともそのまま待機。最後はふとした瞬間に灰がテーブルの上に落ちました……。慌てて灰をふき取ってはじめてのお灸体験は終了となりました。

お灸2日目

お灸初日はもしかしたらツボへのお灸粘着が甘く、皮膚とお灸の間にすき間ができてしまっていたのではないかと考えました。それで熱がすき間から逃げてしまい、全然熱くなかったのではないか、という推論です。

今回はお灸に火を点けたあとしっかりツボに固定。力を入れてツボにお灸を押し付けます。また、ツボの位置がずれていた可能性があるので、お灸に火を点ける前にしっかりツボの位置を確認しました。

ちなみに、今回お灸をしたのも初日と同じ合谷です。初心者向け&オールマイティなツボとして合谷を選びました。

初日と同じようにお灸は短期間で燃えていきます。初日と違う点はお灸が燃えきろうとしたときにしっかり熱さを感じられた点です。お灸が燃えきるタイミングは火が一番皮膚に近い状態。やっぱり熱さを感じられたほうが効果がありそうですよね。

しかし、お灸の熱さを感じたのはほんの一瞬。瞬く間に熱さはなくなり、手の上にお灸が乗っているだけの状態になりました。

お灸3日目

お灸にも少し慣れてきただろうと思い、今回からお灸をする場所を1か所から3か所に増やすことにしました。

最初にお灸をするのはこれまでと同じ合谷です。今回もしっかりツボの位置を確認していたら、爪の跡ができていました。お灸に火を点けてツボの位置にお灸を乗せ、ほんの一瞬の熱さを感じられました。勘違いかもしれませんが、気持~ち手がジワジワする?熱くなっている感じがします。

足三里

続いてお灸をすえたのは、膝の少し下にある足三里(あしさんり)というツボです。足三里は胃腸の症状などに効果的で、比較的オールマイティなツボと言われています。

こちらは合谷よりはるかに熱さを感じました。しかし、ツボへの刺激というより体毛が燃えたり熱を持ったりしたために熱さを感じた可能性があります。

湧泉(ゆうせん)

最後にお灸をすえたのは足の裏にある湧泉(ゆうせん)というツボです。首コリに効果的なだけでなく、体のだるさや疲れなどにも効果的だそうです。

足の裏にあるツボのため、お灸をすえている間は身動きが取りづらくなります。灰が落ちてしまわないかも心配です。

いざお灸をすえてみると、強烈な熱さを感じました。合谷に比べてはるかに強い熱さで、一度お灸を取ったほうがいいのではないかと感じたほどです(耐えきれない熱さを感じたら、お灸を取ったりずらしたりするように勧められています)。

お灸をしている感じがし、うれしくなりました。足を組むような形でお灸をすえ、若干足のしびれを感じながらお灸終了となりました。

お灸の効果は得られたか?

結論からいいますと、3日間のお灸で体の調子がすこぶるよくなったとか、アトピーが改善したなどの効果はありませんでした。

しかし、そもそもお灸に即効性を求めてはいませんでしたので、不満はありません。続けていくうちに何かしらの効果があるのではないかと期待しています。

お灸は熱く感じられるのが普通のはず?

今回お灸をすえる場所によって感じる熱さが違ったので、その原因を調べてみました。そして、ビックリ!不健康な方や体の部位に問題を抱えているほうが熱さを感じにくくなるとのことです。

このことを知って思い出したのはマッサージです。肩が凝りすぎていると、マッサージをしても何も感じない場合がありますよね。それと同じで臓器が疲れていたり体のどこかに負担が生じたりしていると、対応するツボも感度が悪くなるのです。

最初の日に合谷のツボにお灸をすえても何も感じなかったのは、自分の体に問題があるからでした。お灸を続けていって体の状態が整うと、自然にお灸の熱さを感じられるようになるそうです。

逆にお灸の熱さを感じられたら、そのツボはお灸の必要がなくなるということ。日々の体のメンテナンスとしてもお灸は最適です。

おすすめのお灸

アイクレイ台座灸 200個入り ソフト(温熱:約41度) お灸のAIKUREI

私が今回購入したのは「アイクレイ台座灸」です。200個も入っていて、かなりお得にお灸を体験できます。しかし、200個もあるので、1日3個使っても66日間もあり、逆に使い切るまでの期間が果てしなく感じてしまいます。

アイクレイ台座灸はお灸としては十分なのですが、火を点けたときの香りは特にいい香りではありませんでした(嫌な臭いがするわけでもありませんが)。お灸にアロマ効果を期待していたので、この点は残念です。

せんねん灸 はじめてのお灸 4つの香り 100点入

アロマにこだわりたい場合、「せんねん灸 はじめてのお灸 4つの香り」のほうがよさそうです。温度も高すぎないので初心者にも適していて、何より4つの香りから選べるのがいいですよね。

お灸で自分の体のメンテナンスを♪

今回初めてお灸を体験しましたが、今のところぜひ続けていきたいと思っています。正直お灸で奇跡的に健康になるとは思っていませんが、日々の体のメンテナンスに向いているのがお灸です。

その日その日の体の反応を見て、上手に対処できるようになりたいと感じています。また、お灸をとおしてツボや経絡、東洋医学などについての知識も取り入れられたらいいですよね。ハリのように特別な知識やスキルがなくても試せるのでおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました